カレンダー
最新記事
(11/16)
(11/15)
(11/07)
(10/28)
(08/26)
(08/06)
(07/05)
(06/25)
(06/22)
(06/21) アーカイブ
カウンター
リンク
最新トラックバック
|
躁鬱病(BPⅡ)トウビョウブログ
2025.05.12 Mon 20:00:20
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2006.09.25 Mon 05:10:52
一昨日の夜は、朝8時までずっと起きていた。それから床に就いたものだから、昨日は20時まで寝てしまった。せっかく睡眠のリズムを直せそうだったのに、1日で水泡に帰してしまったわけだ。自業自得である。それで再びのリセットを目指して、0時には寝たんだけど、やっぱりぐっすり眠れるはずはなく、3時すぎにはすっかり覚醒してしまった。そのとき書いたのが、夕べのブログ。 その後、6時くらいからレスリンを加えてまた寝て、今朝は目覚ましで11時すぎに起きた。神宮球場へ行く約束があったので。夕べメールで誘われて、不調だから断ろうと思って電話を入れたんだけど、なぜか行くことになってしまった。家に一人でいるよりはいいかなと思って。すごく身体が怠くて、気分もどんより重かったんだけど、13時半からの慶応対法政戦を観た。観たというより、一緒に行った先輩と時々お喋りしながら、ビールを飲んで寝ていた。わたしはお酒に弱いから、ビールもカップ半分くらいで酔っぱらってしまう。途中、カレーを少し食べたが、やはり食欲はない。試合はわたしそっちのけで白熱し、逆転に次ぐ逆転で法政が勝った。あれ?慶応だったっけ、いや確か法政。スタンドの青と芝生の緑と、チアの笑顔と応援団の規律正しさが好ましかった。 それからわたしは一人、足元をふらつかせて渋谷へ。タワーレコードで雑誌を買って、シネマライズに指しゃぶりの癖がある男の子が主人公の「サムサッカー」を観に行った……はずだったんだけど、ビールで眠いうえに頭までずきずき痛んで、ここでも熟睡zzz。起きたらたっぷり1時間半は経っていた。というわけで筋は分からず終い。最後は幸せになったみたいだったから、まあそれでいっか。 家に帰り着いたのは21時。いつものデパケンR、リボトリール、レンドルミンに、レスリン、デパスを加えて就寝。すぐに眠れたんだけど、2時すぎには目が覚めてしまった。5時間眠れてればいいのかも知れないけど、でもやっぱり、なんだかすごく身体の調子が悪い。ぼーっとして、怠くて、起きた瞬間は風邪を引いて熱があるんじゃないかと思った。そういう目覚めがよくあるんだけど、それは大抵、風邪なんかじゃなくて欝で身体が弱っているとき。今日も果たして、熱を計ったら、よく出る微熱さえなかった。36度4分。 気分の方は、昨日よりはましになってきている。希死念慮はあるにはあるけど、弱まってきている。でも、身体の方と総合すれば、やっぱり欝みたいだ。よく「外に出た方がいい」とか「ひとに会った方がいい」とか言われるけど、それができるうちは、あんまり苦労しないんだよね。このまま低空飛行が続くようなら、家でじーっと寝ているのが一番良さそうだ。今日も神宮と渋谷に出たのは、ちょっときつかった。でも、明日(というか今日)は9時から診察だから、朝イチに出なきゃならない。先生に報告してみても、もはや、それでどうなるもんじゃないという諦めもあるんだけど。 (それから)この後また寝てしまって、起きたら予約時間の9時だった……。予約は夕方に変えて貰った。この生活、どうにかしなきゃな。就寝をもっと遅くすればいいのか? PR Comments
Trackbacks
TRACKBACK URL : |