カレンダー
最新記事
(11/16)
(11/15)
(11/07)
(10/28)
(08/26)
(08/06)
(07/05)
(06/25)
(06/22)
(06/21) アーカイブ
カウンター
リンク
最新トラックバック
|
躁鬱病(BPⅡ)トウビョウブログ
2025.05.13 Tue 09:35:16
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2006.10.30 Mon 17:37:50
体調が悪い。ここ最近、ずっとよくない。変わりすぎというべきか、要するに良くも悪くも安定しない。そのせいで、ここに体調の推移を記録しようと思っているのに、のびのびになっちゃってて。一時軽躁だったけど、今は軽鬱のような気がする。混合状態?ほとんど毎日、頭痛がする。ずきーんという片頭痛ではなく芯がどんよりする鈍痛の方。起き出すのが億劫で、起きても身体が重く、時折不安に襲われ、何をやる気も全くしない。ただ、えいっと起き出せば、それなりに動けはして、気分の高揚は皆無なのに買い物をしすぎたりする。夜はよく眠れず、かと言ってセロクエルを飲むと延々と15時間くらい眠り続ける。傾眠でリズムが狂うと厄介だからとセロクエルを中止するのは簡単なんだけど、いきなり止めて全く眠れなくなって一晩で軽躁なんて事態は絶対に避けたい。たまに陥る、セロクエルの調整がすごく難しい状況。セロクエルはもう抜いて大丈夫だろうと思うんだけどタイミングが計り難い。今は減らして様子見の段階。寧ろきょうはレスリンが必要なんじゃないかと悩ましい。さらに言えば、頭痛と不安対策で日中にデパスを飲みたいのに、こういうときに限ってなぜか躊躇してしまう。安易に飲んじゃいけないんじゃないかとか、普段はあんまり考えないことが頭に浮かんだりして。決断が鈍るのは鬱的。 とりあえず今朝はちゃんと起きなきゃと思って、11時には大きな決心とともに布団を抜け出し、ファミレスで朝ご飯を食べた。安藤美姫復活Vの記事を読んで感涙にむせぶ朝(昼か)。去年の今頃は何の分野でもとにかくダメだと言われているひとを応援していて、だからトリノでも安藤に声援を送った。でも、やっぱりあの通りの惨敗で。その安藤が歴代3位の得点を弾き出す華麗な滑りを見せ、こう言ったという。「けがで練習できずに(トリノに)臨んだのは反省している。でも、そう思った何人かの人の気持ちを覆そうと心に決めました」。まだ高校生だったっていうのに、あんなにまるで日本中からというような勢いでバッシングを受け、そこから立ち直り、それどころか見出しに<新生安藤>とうたわれるような新鮮な進歩までみせた彼女の逞しさに励まされる。高橋尚子やヒンギスが復活を遂げたときのように、勝手に自分に重ねて自らを鼓舞する。帰宅後、入浴しながら推理小説の残りを読了。敢えて部屋着じゃなく普段着を着て、メール、ブログ。 今、17:37。まだ夜にもなってないのか。デパスを飲むべきか。と書いたものの、飲まずに18:24。もうたぶん3週間かそれ以上、掃除と洗濯しなきゃと思ったまま成せず。きょうも散らかった部屋のなかで1日を終えることになりそうだ。19:02、スーパーでうどん、ラーメン、卵、ネギなどを買い込んで帰宅。25歳で自殺した男性の小説「アパシー」が掲載されているというので注文しておいた「三田文學 秋季号」が届いていた。21:33、うどんに万能ネギと長ネギを入れてポン酢で食べ満腹(無類のポン酢好きなので)。キッチンだけはちょっと掃除もして、やや満足。頭痛弱まる。 →「アパシー」掲載を伝えた毎日新聞の初報 →反響を伝えた続報 PR Comments
Trackbacks
TRACKBACK URL : |