カレンダー
最新記事
(11/16)
(11/15)
(11/07)
(10/28)
(08/26)
(08/06)
(07/05)
(06/25)
(06/22)
(06/21) アーカイブ
カウンター
リンク
最新トラックバック
|
躁鬱病(BPⅡ)トウビョウブログ
2025.05.14 Wed 04:58:49
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2007.02.01 Thu 07:03:31
30日、1時半に覚醒し、またひどい鬱状態に陥ったものの5時過ぎにブログ「死んだら負けなのか」を書いて、しばらくしたら気持ちが落ち着いてきた。朝、たまっていた携帯メールの返信を済ませ、16時にカウンセリングの予約をとる。会社に行く気になれず、そのまま眠る。起きたら15時45分で、慌てて顔を洗って歯を磨いてタクシーに飛び乗る。カウンセリングでも「この病気はもう治らない」「病気と付き合って仕事をしていく自信がない」「会社を辞めたい」というようなことばかり話す。入院中の面接(診察)で話していた内容とそっくりだ。それだけ不安定になっているということなのか。終了後、同僚とフレンチ。気分が高揚してきて、そんな自分が怖い。4時就寝。 31日、朝は起きられず、14時の仕事にぎりぎりの時間に目覚める。頭痛がするので、朝の薬に加えてデパス0・5ミリ(だったか1ミリだったか)。起きた時点では全く気力がなかったのだが、仕事をしているうちに、やっぱりこの仕事が好きだなあ、辞めたくないなあ、としみじみ思う。仕事を終えた後、迷ったものの一応、会社に顔を出す。妙に居心地が悪く、上司と視線を合わせられない。パソコンのデータや書類の整理だけして帰宅。昨日の誓いを守ろうと、通常の寝る前の薬に加えてレスリン25ミリを飲んで23時に寝たのに、2時間半ほどで覚醒してしまう。中途覚醒時の頓服としてマイスリーを5ミリ飲んだが効かず、結局はこうして朝を迎えてしまった。マイスリーは先生の言う通り、10ミリは飲まなきゃダメなのかな。昨日は眠れたのに、どうしてだろう。起きた時間も13時半とはいえ、前日よりは早いし、その後はみっちり働いたのに。躁ではなく鬱のせいなんだと思うんだけど、どうなんだろう。レスリンより強い抗鬱剤を飲む必要があるのかどうか。 きょう、1日は診察なので、先生に聞いてみよう。 PR Comments
Trackbacks
TRACKBACK URL : |