忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
アーカイブ
カウンター
リンク
最新トラックバック
躁鬱病(BPⅡ)トウビョウブログ
PAGE | 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 体調は、もうだめだと思うくらいに悪くなったり、ひっそりと数日間静養して回復したり、と思いきやすぐにまた身体がどんより重くなったり。慢性疲労症候群という言葉が頭を過ぎる今日このごろ。復職して約2カ月が過ぎて、なんとかやり繰りしてきて感じるのは、病気になる前の身体とは絶対的に違っているということだ。前のわたしとは絶対に違う。これはたぶん復職してすぐだからというわけではなくて、ある程度長く、もしかしたら一生というくらいに永続的に続くことのような気がする。正直、しんどいね。

 会社では上司から早く帰れと言われるし、仕事の処理能力や記憶力が確実に低下しているのを実感する。やりたいことはたくさんあっても、身体がついていかない。こんなつもりじゃなかった。病気にさえならなければ。どうしてわたしの人生がこんなふうになっちゃったんだろう。たまにね、それもなぜか電車で移動している最中が多いんだけど、もどかしさと悔しさと色々ないまぜになったような感情がわいてきて、涙が出てきてしまう。ハイテンションで仕事をこなしていると思ったら、急に死にたくなったりする。

 アクシデントが起きた時の対応能力も確実に低くなった。仕事ではよくあることだけど、たとえば相手から拒絶されたとき、拒否的な反応を示されたとき、物凄いショックを受けてしまう。うまく交わし切れず、仕事中なのに泣きそうになってしまう。たとえそれが明らかに自分の手落ちであっても。こういうことも医者は「見捨てられ不安」が強いからと説明するのかな?そして、そういうことが引き金になって、簡単に鬱状態に陥ってしまう。身の回りのあらゆるひとから拒絶されているような気持ちになる。それで、抗鬱剤を飲んでも睡眠薬を多く飲んでも、すぐに目が覚めてしまう。

 妙に第三者的になって、病気って不思議だなあと思ったりもする。肉体的な疾患だと分かり易いけど、双極性障害に「なる」というのは変な感じがするし、そんな曖昧な病気で前のように過ごせなくなるというのも上手く納得できない。なんでこんなふうに振り回されるんだろう。それとも、先生の言うように、全部病気に責任転嫁しているだけなんだろうか。最近、病院にきちんと行っていない。来週は行かなくちゃ薬がなってしまう。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment


Trackbacks
TRACKBACK URL :
忍者ブログ | [PR]

(C)It's only talk ブログ管理者 being
Blog Skin by TABLE E.NO.CH