カレンダー
最新記事
(11/16)
(11/15)
(11/07)
(10/28)
(08/26)
(08/06)
(07/05)
(06/25)
(06/22)
(06/21) アーカイブ
カウンター
リンク
最新トラックバック
|
躁鬱病(BPⅡ)トウビョウブログ
2025.05.13 Tue 11:19:39
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2006.07.19 Wed 22:09:03
夕べは寝付いたのが午前3時だったか。起きたのは、それにしては早めの午前7時。嫌な相手からメールがきて、その着信音で目が覚めたと思ったら、夢だったという目覚め。すっかり覚醒してしまって、朝から洗濯や本棚の整理の続き(今日は文庫の方)をする。床に積み上げられている洋服も片付けたかったが、午前11時には力尽き、ソファーで寝る。 日中は浅い眠りになりがちなので、当たり前と言えば当たり前なのだろうが、すごい多夢だった。3、4本立てだったが、一番覚えているのは、反論したいことがあるのに声が出なくて、一人で必死に口をパクパクと動かしている夢。午後3時に起き、週1回の診察に向かう。連休明けのせいか、ひどい込みようで、待合室が落ち着かない。 診察ではいつも、とりあえず1週間の行動を話す。元気に見えるように喋ったつもりだったが、「なんか元気ないなあ」と先生。仕事に戻るのは「早くて10月」とも言われ、落ち込むような落ち着いたような、アンビバレントな気持ちになった。それで、言おうと思っていたことを、言うのを忘れた。診察後、待合室でばったり会った患者仲間に誘われ、お茶に行ったが上の空。帰宅直前、業務連絡で上司に電話すると「声が元気だ」と返されたので、「落ち着いてはいます」と言葉を濁した。元気なんだか、元気じゃないんだか。周りのひとたちは、色々なことを言う。 デパケンRは1日800ミリグラムから600ミリに減った。副作用とみられる吐き気はなくなっていたのだが、少ない量で済むなら、それに越したことはないので、しばらく様子見。安定感がないので、今日は早く寝よう。明日、カウンセリングと夕食の約束を両方こなすのは、厳しいかも知れないなあ。自制が肝心だから、時には約束を断る勇気も大切だ。 午後10時、寝る前の薬にデパス1ミリを追加して就寝。午前1時に夢で目が覚め、セロクエル25ミリを飲んだら、12時間くらい寝てしまった。久しぶりの熟睡感だった。 PR Comments
Trackbacks
TRACKBACK URL : |