カレンダー
最新記事
(11/16)
(11/15)
(11/07)
(10/28)
(08/26)
(08/06)
(07/05)
(06/25)
(06/22)
(06/21) アーカイブ
カウンター
リンク
最新トラックバック
|
躁鬱病(BPⅡ)トウビョウブログ
2025.05.10 Sat 03:54:47
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2008.01.26 Sat 20:31:36
長く時間が空いてしまった。色々なことがあったような気もするけれど、覚えていることは、そう多くはない。入院中の主治医が独立したので、通院先のクリニックをそこに変えた。血液検査で血中アンモニア値が高すぎることと、バルプロ酸(デパケンR)の血中濃度が以前より相当高くなっていることが分かり、気分安定薬のデパケンRを1日600ミリから400ミリに減らした。祖母が死んだ。年末年始はほとんど休みなしで働き詰めた。体重が10キロくらい増え、7キロくらい減った。ずっと便りのなかったひと2人から、突然便りがあった。制限勤務が一部解けた。すごく人恋しくて、誰かとご飯を食べたり遊びに行ったりして時間を潰さなければ、時間をやり過ごせない日々が続いた。 気分は長いこと軽躁状態だった。年始から鬱傾向に陥り、1月1日から弱い抗鬱剤であるレスリンを服用している。基本的には1日25ミリ、時には50ミリ。レスリンを飲むと、数日で躁転の気配を感じて止めるのが常なんだけれど、今回はそういう雰囲気が全くなくて、ずっと飲み続けている。飲んでさえいれば、割りと大丈夫。裏返せば、自分なりには結構な鬱状態が潜んでいるということなんだろう。先週までは仕事も飛ばしに飛ばしていたけれど、今週は2日間くらい完全にダウンして、久々に仕事をしていないことへの強い罪悪感に苛まれた。昨日は復活し、今朝の4時前まで働いた。 今夜は、後輩3人に夜ご飯を断られ、やることがなくて、それでブログを書こうと思い付いた。ブログはたぶん、わたしにとって時間を消すための手段なんだろう。もっと仕事に熱中しよう。たまってしまった読みかけの小説を、全部読み終えてしまおう。映画を観に行こう。仕事に関係ないひとと飲みに行くようにしよう。狭い世界の中に自分を閉じ込めて、自分や他人を追い詰めるのは止めにしよう。これが今、思っていること。 PR |