カレンダー
最新記事
(11/16)
(11/15)
(11/07)
(10/28)
(08/26)
(08/06)
(07/05)
(06/25)
(06/22)
(06/21) アーカイブ
カウンター
リンク
最新トラックバック
|
躁鬱病(BPⅡ)トウビョウブログ
2025.05.09 Fri 08:04:58
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2009.10.28 Wed 00:21:58
ちょっとした事情があって、気が付けば、1年以上もブログを中断していた。自分の病気や気分の変動に、興味がなくなったせいもあった。いや、興味がないというよりは、うんざりしてしまったのだ。躁になったり鬱になったり、死にたくなったり全然死にたくなんかなくなったり。そんな、同じことの繰り返しの日々に。病気に翻弄され続ける、進歩することのない自分自身に。 でも、また、書きたいという思いが強くなった。何故なのかは、自分でもよく分析出来ない。考えるという営みを、したくなったからかも知れない。書くことでしか、わたしはよく考えられない。最近は道標のようなものを求めている。哲学や宗教、何か特定のということではなく、考える道具としての先人の知恵。 今日は、調子が悪くて、仕事を中断して病院へ行った。それほどひどくはないけれど、最近、ずっと鬱が続いている。先生はエビリファイを処方した。新しい薬で、わたしはまだ飲んだことがない。先生によれば、鎮静よりも賦活の作用が大きく、数日で不眠や躁転や焦燥といった副作用が現れる可能性があるという。その場合、少なくするか中止するとのこと。 診察が終わる間際、「(エビリファイを飲むのは)寝る前でしたっけ?」と尋ねたら、先生は貧乏ゆすりをしながら「しっかりしてよ。朝だって言ったじゃない」と返した。すぐに失言だったと思ったらしく、「ごめん。制止があるから、頭に入ってこないんだよね」と謝られた。鬱で制止があるときは、話す内容はまとまりに欠け、理解力や思考力や記憶力は低下する。わたしは、謝られたことで、なんだか自分が情けなくなって、泣いてしまった。 【今の処方】デパケンR800ミリ(4T)、プロチアデン150ミリ(6T)、デジレル100ミリ(4T)、デパス0・5ミリ(1T)、エビリファイ3ミリ(1T)、アモバン10ミリ(1T) PR |